染めるのにうるツヤ!?カラーバターの使い方☆エンシェールズカラーバタートリートメント
How to use a color butter!! Ancels color treatment butter とてもかわいらしい髪色、カラフルで大好きだけど、 カラーバターがギリシャになくて残念だ。 わたくし髪の毛は白髪はあるが9割まだ黒い。 真っ白になったらいろんな色にしてみたい。 くまみきさん上手に染めてるし、にあっていてかわいいなぁ。 最近はメイクやファッションの動画ばかり見ている。 ![]() ■
[PR]
▲
by agapi
| 2016-03-13 06:11
| 世間話
|
Comments(2)
ヘレン・シャピロ(Helen Shapiro)
悲しき片思い(You Don't Know) Woah, woah, woah, oh yeah, yeah, yeah Woah, woah, woah, oh yeah, yeah, yeah All though I love you so Oh you don't know You don't know just how I feel For my love I daren't reveal I am so, I'm so afraid You might not care Every time you pass me by Oh you don't know, you don't know What I go through Seeing someone else with you Oh I wish the one with you, were me But you don't know I would tell you, if I believed That you might care some day But until then I'll never give this away So a secret it must stay And you don't know, you don't know How hard to bear Is this one way love affair For it breaks my heart to be in love When you don't know I would tell you, if I believed That you might care some day But until then I'll never give this away So a secret it must stay And you don't know, you don't know How hard to bear Is this one way love affair For it breaks my heart to be in love When you don't know Woah, woah, oh yeah, yeah, yeah Woah, woah, woah, oh yeah, yeah, yeah FMラジオでときどき聴く歌なのだが、誰が歌っているのかずっと知らなかった。分からなくても気にもしなかったが、誰の歌だろう?と思ってからものすごい月がたつ。忘れていた知りたいことが今わかった。 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2015-07-13 20:25
| 世間話
|
Comments(2)
7月3日のオヒ(OXI=NO)の人たちの集会 とりあえずどんな人が集まるのか? 見に行った! 先日の6月30日のネ(NAI=YES)の人も見に行ってきたので、 両方レポートしてみたのだった。 ![]() オヒの人たちは圧倒的多数で中年、青年、年金生活者が多かった。 写真をぱちぱち撮影した。ビデオもまわしてみた。やれやれ、 先日のネ(NAI=YES)の人たちは美しい飼犬も見られたが、 こちらは野良犬が普通にうるさい中で昼寝をぶっこいていた。 ネの人たちの集会のときは国家議事堂前にいけたが、 オヒの人のときは人が多すぎて、もはやこれまで、 シンダグマ広場までは近寄れたが、国家議事堂まではいけない。 ![]() ある男性が大きな声で、 「政治家がこの40年クソで、コネ公務員もクソ、 それ以外の3分の2の怒りだ!」 と言うと、そうだ、そうだ、という声が上がっていた。 なんかもうこれ以上ここにいる人が集まりすぎで、 動けなくなって、帰れなくなりそうだ。 撮影中止して、帰宅することにした。 ![]() わたくしは帰りにワインバーによって、 ロゼの小さな花と言うワインを飲んだ。 その後、地下鉄モナステラキ駅へ向かうために、 エルム通りを歩いたのだが、 国家議事堂とシンダグマ広場へ向かう人々で、 道が一杯になっていた。 どっちになっても、展望が見えないので、困ったものだ。 基本日本人なので、しょうがないとしか思えないけど、、、 そんなことを考えながら、エルム通りを歩いていると 美味しそうなソフトアイスクリーム販売の前に来た。 ひとつ2.5ユーロ、わたくしの前に、注文しているギリシャ人の御婦人がいた。 わたくしはアイスクリームのチョコとバニラの半々のが良いなぁ。 、 すると見ず知らずの御婦人がおごってくれた。 なんか申し訳ない、、 その後いろいろと胸詰まることを明るく話した。 そして 次ときはわたくしがアイスクリームを買ってあげる。 Την επόμενη φορά,θα σου αγοράσσω παγωτό ! ティン エポメニ フォラ、サ ス アゴラソ パゴト 彼女はにっこり笑って、 イエスでもノーでも結果が見えないわぁと言う。 でもお互いに頑張ろうということになったのだ。 悲しきかなわれら同人、、、昔の檀一雄の言葉を思った。 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2015-07-05 20:59
| 世間話
|
Comments(4)
なんかもう、食べもの運びなんだが、 1日人60ユーロ引き出しで、金銭的なこともあるが、 荷が重すぎて足腰が痛む。 やれやれだわぁ、、 何しろ猫給食で始まって、今や犬も参加している。 食べものだけならいいが、水も運ぶ。 途中の売店でミネラルウォターを2本買い、 空になって足りなくなったら 近所の友人宅に行き水を補給をする。 猫の毛皮状態が良くないということで、薬も購入し、 飲料水容器っ毎回持っていく。 カリカリ大袋2、猫缶8、小パック袋ミート8、ミネラルウォター2 飲料水容器(アイスクリーム大入りのもの)4、消毒テッィシュ1 猫好きなお年寄りが顔見知りの猫の具合が悪いとわたくしに言い、 薬を買ってくれと頼まれることがある。買って来てわたす。 お年寄りの頼まれると、よし!と思う。 わたくしのようなものでも、誰かの役に立つならうれしい。 失業してしまった方の猫にも、 猫の飲料水をもらって、お礼に猫缶と交換したりする。 これは節約なのである。 スーパーでミネラルウォターを買うと30セントだが、 売店で買うと1ユーロする。 飲料水は4本必要で、そんなに持てないので、2本購入する。 ボトルが空になったら、友人宅で2本の空ボトルに水をもらい、 お礼に猫缶48セントを2つ渡す。 近所の売店だと1本1ユーロなのでとても助かる。 本当にありがたいと感謝している。 その日は6月30日であった。 ![]() ユーロでいたい人たちの国家議事堂前で集会があるので行った。 どんな人たちなのだろうと思ったので行ってみたのだった。 始まりの頃行ったら、裕福そうなお年寄りばかりであった。 なんか普通の低額年金生活者たちはいないし、 若い人たちは失業者が多いので来るはずもない。 若い人たちはあまりいなかった。いたとしたら旅行者たち。 ![]() 人々はNAI(ネ=YES)という旗を持っていた。 ユーロにいたい人たちはNAIなのだ。 この集会に集まる日とはギリシャの裕福な人たちらしい。 その人たちは裕福な人とゴーデンボーイと呼ばれるている人たち。 そのようなことをギリシャ語の新聞で読んだのだが、 わたくしはアホなので読んでも分からないので、百聞は一見にしかず。 ![]() ゴールデンボーイとはどういう意味か、、 ウィキペディアにあるのは映画とか音楽グループなどの記載はあるが、 新しい意味のゴールデンボーイはなかった。 ゴールデンボーイとはヘッジファンドだのポートフォリアだの 分からない言葉が並ぶ投資関連の職種の人のことらしい。 こういう人たちは税金をバンバン納めてほしい。 なんかもう怪しい! ![]() 観光客がぱちぱち撮影していた。 そして集会の中でビールだの、スブラキだの、水だの、屋台があった。 わたくしはぐるぐるビデオ撮影と写真撮影をして30分くらいいた。 わたくしのいた時間内では裕福なおじちゃんとおばちゃんばかりいたが、 その後、ゴールデンボーイは来たのだろうか、、。 なんかもうこの集会に来た人数だけがユーロでいたい人だろう。 そのほかの自宅に大勢の声なき声のOXI(オヒ=NO)は かき消されているかもしれない。 このユーロに残りたい集会のニュースをテレビで見ながら 苦々しく思っている人が多い、もう怒髪天をつく状態のである。 その怒髪天の人たちは 「テレビはクソで、ユーロに残りたいキャンペーンをやっている」 と言うのだ。 なんかもう毎日のテレビ討論会もすさまじく、 それを見ながら、明日はどっちだ! と思う。 なんか憂鬱だけど、 上等な完熟トマトにフェタチーズに田舎パンに、 古代品種の葡萄から作る赤ワイン、白ワイン、 結局、貧乏といわれても、危機に瀕しても 毎日食べられるような気がするので、 お金がなくてもなんだかのんきだ。 このように思う人が多いかもしれない。 我が家の所有するオレンジ園7000平方メートルが イピロス地方のアルタ県のヴラヘロナにある。 手入れはしていないが、オレンジは生り放題。 一応農業用水も引いてある。 オレンジは食べたい人が食べれば良いと、 村の人に言っているが、みんな作っているので、 ほしがらない。 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2015-07-02 05:47
| 世間話
|
Comments(4)
なんかもう、ギリシャ問題で世界を騒がせちゃって、もうしわけない。 瀬戸際の攻防戦?なんてやってないと思う。 もう無理だと言ってるだけを繰り返しているだけ、、。 やれやれ、しょうがないなぁ。 これじゃ、わたくしがイーユー会議の参加して、 もう無理を再び言うしかないかも、、 今のところ国営の交通機関は無料になっている・ なんかもう、この十日間ほど、銀行業務閉鎖で、 1人1日60ユーロ引き出しという通達で、 キャッシュディスペンサーというかATMだけが動いている。 銀行貯金があるのだが、全額は下ろせなくて、1日60ユーロである。 並んでいる人たちがあちこちにいたのを見たが、 わたくしは財布にあるお金で生きている。 明日の生活が不安なのだが、犬猫にえさやりに行った。 そしていつもの犬猫に言ってみた。 明日からバイトして、わたくしをたすけなさい! よく童話で、ナントカの恩返しってあるじゃない? まぁ、犬猫さんたちの顔を見て笑ってしまった。 なんかもう、たいへんな状態なのだが、 みんな不安なのに穏やか人々は歩いているし、 ATMに並んでいる人たちもぶつぶつ言いながら、 しょうがねーなー、という感じ。 これからトマトとパンとフェタチーズで生きていくのだ! それって、いつもの食事なのだが、、、。 プライドを捨てれば、食べられないヒトは 教会や慈善団体のサービスで たらふく食べられるかもしれない。 わたくしなどノウテンキなので、今日も普通の日である。 やっぱり毎日1回ATMに並んでおいたほうがよいのかな? まぁ、なるようになっていく世の中と、あきらめている。 それにしても公務員ではない我が家は貧乏なのに 高額納税していたんだけどね べつに危機以前も日本円で、無収入のときでさえ、 100万円ちかくも支払っていたのに、なんかもう腹立つ! 今日は冷蔵庫にストックしていた鶏肉で大型チキンロールをつくる。 ワインも飲む! ストックがなくなるまで、食糧は買わない! 観光国だが、農業国でもあるので、食べものはある。 天気も良いし、、風光明媚、、、。 このブログ日本の親戚も読んでいると思うので、 まぁテキトーに心配して欲しいと思った。 しかし送金もいらないし、何も欲しくない。 治安もいいし、のどかで、ウロウロしている。 この国の人はけっこう甘くてその上勝手かもしれないが、 気の毒なくらい優しい人が多いことをわたくしは知っている。 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2015-06-30 16:32
| 世間話
|
Comments(8)
![]() ![]() 何でエジプト人?と思いました。他の国なら難民だと思いますが、 アテネに住むエジプト人は昔からいます。 しかしわたくしが見たこの自称エジプト人はエスニックの顔の凹凸が浅すぎでした。 かつて見たことのない人たちのように思いました。 エジプト人かぁ、そういえば、そのほうがギリシャ人はちょっと安心するしね。 しかしパスポートを見ないと真実は分かりません。パスポートを持たずの自称者もいますからね。
わたくしに家はアパートメントの4階で、日本で言うと5階になります。まぁ4LDKという感じです。 このアパートメントビルディングは、七階建で、けっこう大きく、地下に小さなアパートメントがいくつもあります。 わたくしがエーゲ海の島から帰って、共有のビルディングの入口を開けて、 エレベーターの前に待っていると、地下室の階段からから ワラワラワワラワラワラワラワラ・・・・・・ とエスニックなお子さまたちが次々次々と現れて、外の道路へ走り去ったのでありました。 なんというか、空爆された町の中を逃げ惑うという、テレビで見たあの光景を目の当たりにしました。 建物の管理人さんに事情を聞くと、なんでも空室になっているアパートメント所有者たちが、難民のために部屋を差し出すと、国からか、或いはどこかの慈善団体から、自動的にお金がもらえるらしいということでした。アテネの町中には空き部屋がいっぱいあるので、買い手も借り手もいないので、持ち主がそのようにしたらしいのです。やれやれなですけど。所有者たちは慈善の心でやっているのだそうですが、、。地下の三室か四室あって、狭い部屋に子沢山のようです。 ある日、知人にそのような話をしました。彼女はけっこうすばらしい住宅街に住んでいるのですが、同じような感じになっているところがあるそうで、空室の所有者たちがそういうことをしてるそうです。慈善の心が深いのだそうですが、、。なんかもうホームレスのギリシャ人を救ってあげてよと思いました、 裕福で良い場所? そういう地域に住むお年よりは素敵なお住まいを持っていても、ギリシャ経済危機で、年金も少なくなり、お金もないので、慈善団体の食事サービスには必ず参加しているようです。でも、なんか「みんなに会えるから来る」のだと思いますよ。わたくしのギリシャ人の叔母は年金が少なくても慈善の食事サービスは行かないし、、。 なんかもう、中東の大規模な動乱とアフリカの内陸国家付近から、怒涛のよう人が来るのはどうにもならないのでしょうか、、。その人たちは今住んでいる国を愛さずに、母国と同じ文化をしようとするので、争いが生じ、母国と同じ状態を作ってしまいそうですね。文化というのは宗教の影響が多いので、摩擦は拡大していくかもです。 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2014-11-07 20:27
| 世間話
|
Comments(2)
アルゴはどこにいるのかな?とっても賢い白い犬。 ![]() いたいた、渡り板の上に眠っていました。ああ、良かった! ![]() 今は昔、たった一週間前のこと、 わたくしがおいしくお茶と手乗りサイズのサンドイッチをたべておりますと、 友だちのあんずちゃんが、 あら、あーた、ダイエットで、特に炭水化物はとらないんじゃなかったの? と言うのでした。 えへへへへ、、、えっ、ブログを読んだの? 皆さん、ダイエットはね、決断するがまず勇気なのでした。 さて今年の八月は金曜日、土曜日が、日曜日が五つづつあるそうで、823年ごとにあるそうです。 それじゃぁ、その日は、何して過ごしましょうかねぇ、、と思いました。 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2014-01-04 23:04
| 世間話
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2014-01-03 21:25
| 世間話
|
Comments(2)
![]() ボクは犬だけど、変わった服装をしている人には、やっぱり目がいく。 ![]() キリア、一人着物会、せいぜいがんばってね。 ![]() 以前結婚式に招待されたとき着物で行ったことがあります。そのときは夏で、浴衣でもいいのではないかなぁ、と思いました。ここは外国だし、、、。しかし、夏の絽の着物、紗の帯で出かけてみました。絽の着物は小紋ですが、まぁ、絽の付下げは持っていないので、しょうがありません。いやぁ、自分に着せるのは難しいです。改良枕で最初結んで見ましたけど、なんかぺちゃんこな太鼓結びなので、自己流で前で結んで後ろへ回すやり方で結びました。この姿で朝までギリシャのフォークダンスを踊りました。隣に花婿花嫁がいますが、わたくしの部分だけカットしました。 正しくは手結びで、自分で後ろに結ぶのですが、そんな体力ありません。 ![]() なんかもう、だらしのない着方で困りました、、。着こなしはたくさん着ないとよくなりませんですわ。 最近、夕方から寒くなったので、二部式着物を着ています。便利ですよ。 二部式着物は上下に分かれていて、 上着と巻スカートになっています。日中、家の中で半そでジャージですが、寒くなったそれを上に着ます。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2013-10-24 04:52
| 世間話
|
Comments(0)
このノラ君はお利口でかわいいです。トイレは人の見えない遠いところでします。シー以外はプラカの奥のアクロポリス西の端のあたりでやってるのかもしれません。道路に落ちているのは飼犬を散歩させているときに飼主がさせているのか、頭のおかしい人間のではないかと、わたくしは思うのですが、、。
![]() 経済破綻中のギリシャに経済難民が来ています。 その移民たちの言い分はギリシャなんか嫌いと言い、難民である自分たちは必ずドイツか北欧へ、とか、イギリスへ何とかたどり着いてアメリカへ行く船に密航したい!などと言ったりします。わたくしはその外国人たちからすっかり聞いています。気持ちはわかるけど、国の中に入れてもらって、おとなしくしてればいいのにと思います。ギリシャがこれしてくれない!あれしてくれない!を連発します。住んでるギリシャ人だって大変なのに、こういう人たちが、ヨーロッパに増えていきます。もちろんそうでない人もたくさんいます。 わたくしが野良犬や野良猫の世話をしている難民風と不法外国人風の人が近寄っ来て、一方的に親しげにそのような話をします。たぶんわたくしをチウゴクに人とかカザフ人と思って言うのかもしれません。 皆さん、カザフ人て、結構、日本人に似ていますよ。しかし、なんというか、その風体からかもし出す雰囲気はものすごい異端的なものを感じます。 そういう外国人に話しかけららたとき、わたくしは言葉がわからないふりをします。失礼のないように返事をしない、しゃべり返さないとい特技を磨きました。 それは、うっという表情を受かべず、微笑をうかべず、ただやや不思議そうな顔をして、何を言っているのか聞こうとしている風な態度で、何を言っているのかわからない顔です。そして結局わからなくて困った感じの悪意のない状態を作ります。 わたくしが家に帰ってそのような話をすれば、 二度と外出するな! 歩くのは近所だけ! となります。 まぁ、いろいろ家族に心配をかけないようにしています。 びっくり糞害ニュース ところで関係ないニュースでびっくりなんですが、チウゴク人の脱糞ニュースがありました。 2013年6月22日の3時ごろ、ギリシャの地下鉄アッティキ駅あたりを走っていた車両の中で 世にも恐ろしい事件が発生したのでした。 駅員が乗車券のチェックをしていたときに、突然ズボンを下げて脱糞に及んだ! その車両は新しくきれいなもので、清掃の人が生まれて初めて衝撃であり、 あるいはギリシャの鉄道歴史上の大事件だったようです。 下のギリシャ語サイトにはきれいな車両と糞ばるチウゴク人の写真が載っていました。 この行為にための乗客たちは悪臭を次の駅まで我慢させられたのでした。 その写真をご覧に成りたい方は グーグルに次の3語をコピペして検索し画像を押してください。 κινεζος αττικη μετρο そのサイトはここです。→http://www.athensbars.gr/media/nearos-kinezos-ekane-tin-anagki-toy-mesa-sto-metro-gia-na-apofygei-ton-elegkti ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by agapi
| 2013-06-23 21:03
| 世間話
|
Comments(6)
|
最新の記事
リンク
Copyright(c)2004~2030
Agapi All Rights Reserved by agapi 文章や写真の無断使用や 無断転載は固くお断わりします。 ![]() ヨーロッパランキング ![]() にほんブログ村 画像加工/編集/変換フリーソフト:写真加工.com お気に入りサイト お散歩アルバム 霧島の森よりキルトとともに愛をこめて バリ島大好き ぐらっぱ亭の遊々素敵 しまうまはうす zompees 熊子の備忘録 since2004 たれみみボーイズ・たちみみガールズ ニャンとなくホビー LaLa5Cats りっぱなロバになるために ギリシャサイト アテネあれこれ ギリシャでゲストハウス始めました! ぎりしゃのごはん アテネより愛をこめて ギリシャへそしてギリシャから ギリシャの小窓 ギリシャオレ達の修行と酒浸り日記 わたくしサイト 檸檬の森 ギリシャのねこっち お気に入りブログ
てるてる教団伝言板 お散歩アルバム・・野菜生活 ラテンなおばさん 日刊ギリシャ檸檬の森 古... あたたかみのある生活 ちょっとシニアチック W... Casa de NOVA... 日々のことども どっ濃い章 ギリシャもの語り 日々けせらせら(^。^) 海の上のピアニスト 沖釣り≫≫甲子丸の釣果しゃしん **おやつのお花** ... 続・まりおの部屋 代官山だより♪ ねこてんし mimi wo sumasu. 冷静と情熱のあいだ・・・ ぶるにゃん日記 ワンにゃんgoke屋敷 こかそーら? 月の時間 マリーあんころネットの部屋 時々つばらつばら タミコ14歳 現役引退 ... ぐらっぱ亭の遊々素適 維摩と語る 美味しいちっぷっぷ ゆるり日乗 もずくのきもち Betty The Dog 黒猫の山集り 焼き絵師K... Zompees EMPTYNEST 豆千代モダン 新宿店 Blog Cheminee de ... Day by Day 霧島の森よりキルトととも... 続・感性の時代屋 バリ島大好き Emptynest カテゴリ
野良犬のアルゴス プラカ シンダグマ広場 アナフィオティカ アカデミア 遺跡と博物館の犬 ナフプリオ市 etc. クレタ島 ニューヨーク アルカディア県 古代(エレウシス)エレフシナ ティノス島 ロードス島 ニシロス島 サモス島 カリムノス島 モナステラキ メッシニア県 イリス(エリス)県 モナステラキ クレタ島 ロードス島 サントリーニ島 ナクソス島 ミコノス島 ディロス島 世間話 ティノス島 時々着物 アンドロス島 セリフォス島 シフノス島 キトノス島 音楽 ケア島 お洒落な話 レスボス島 ヒオス島 スコペロス島 ケファロニア島 ザキントス島 買ものそして貰いもの 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 01月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||