1 Καλά Χριστούγεννα! カラ・フリストゥゲニャ! 良いクリスマスを! ![]() 一年があっという間、また来年もあっという間だと言っていそう。 ![]() いろいろ宗教はあるが、その国の人が大切にするものは大切にしたい。 ![]() ヒオス島のオリンビ村のギリシャ正教の小さな教会にキャンドルを灯した。 ![]() 皆さま、メリークリスマスであります! なんだか世の中あわただしくそしてうまくいってない状況のニュースが毎日入ってくるが、わたくしの個人的生活においては、家の中、歩く道、決まっているので、なんかもうのんきに暮らしてる。 なかなか記事の更新ができないのはやはり利き腕の故障が尾を引いている。 この夏に右の手首を骨折し、やっとこくっついたわけだが、ちょっと茶碗を洗ったりすると、右腕がつる。それでマグネシウムを飲んだりしている。アイロンをかけると途中で腕がつる。 もうたいへんだ。 日本では星野源さんお歌う「恋」という歌が流行っていて、ドラマ「逃げる恥だが役に立つ」の主題歌になって、出演者たちが恋ダンスというのを踊っているそうだ。あのアメリカ大使のケネディさんとアメリカ大使館と領事館の職員さんたちが踊っていて楽しそうだと思った。 ケネディ大使はかわいい。職員さんも可愛い。かわいいは大切! ラロシュポゼのCCクリーム わたくし、ファンデーションというのは使用しないのだが、ラロシュポゼのCCクリームを使用している。結構きりっとしてツヤ肌になったので大評判。若い人が付けてらもっと素敵かも。日本腐女子会の反省会でわたくしのCCクリームを見せたら、帰りにみんなでホンドスセンター(ギリシャの衣料品と化粧品の量販店)によって、友人たちはそれぞれそれを購入していた。カバー力はまぁまぁで、プライマーとして使うのもよい。いやぁシミが見えないし、デパコス(デパートコスメ)より安い。日本でもそのうち発売されると思う。なんか賞を取ったらしい。 それで昨日そのクリームを買ったお友だちがどこかの集まりに出かけたようで好評を博した。そしてさっそく電話をくれた。 「あのCCクリームをつけて行ったら、『そのファンデーション、どこの?』と聞かれて、みんなに褒められたわよ。これがアガピさんが使っているもので、彼女は化粧品についてものすごく研究してんのよ!と言ったらさ、『今度あがぴさんを見に行くわ!』って言ってたよ」。 まぁ、年をとっても、年を取ったらかな?顔色が良い方がいい。アイシャドーだの、つけまだの、どうでもいい。ファンデーションは大切である。 わたくし、シミがたくさんあって、いろいろやったけど、基礎化粧品も大切。やっぱり化粧に使うファンデとかとても大切。いつのまにかシミは消えたけど、しわが増えて困った。そういえば日本にいたとき薬品会社のものを使っていた。エーザイとか、クラブ化粧品、キスミーとか、マダムジュジュとか、いろいろ。 赤リップ 赤リップはいい女の鉄則!とメイク動画で誰かが言っていたので、レブロンのウルトラ HD マット リップカラーの赤を買った。 レブロンはアテネだとホンドスセンターとオモ二アのノトスギャラリーで売っている。ホンドスセンターだと1本が13.5ユーロくらいだったかな?しかしノトスギャラリーだと1本買うともう1本付いてくるので、2本の値段分で4本を手に入れることができた。しかし赤(Loveという名前)とショッキングピンク(Obsessionという名前)ばかり残っていた。赤紫の(Addictionという名前)というのが人気で完売していた。 ▲
by agapi
| 2016-12-24 10:04
| etc.
|
Comments(9)
ヒオス島のカンボスの邸宅主は建築物の修復だけで維持がたいへん。 ![]() 邸宅を利用してホテルや喫茶店にしているところもあった。 ![]() 喫茶店シトラスもその一つで邸宅敷地内を自由に見ることができる。 ![]() 家族用階段の上にはシトラスの飼犬が惰眠をむさぼっていた。 ![]() ここから先は家主の私的空間で、昼寝しながら番をしている。 ![]() 大きな石階段のある表玄関のようだ。 ![]() 大階段のある方が表玄関で、そのそばに家の正門がある ![]() この井戸から水をくむための発動機もある。 ![]() 正方形の噴水のプールがあて四方に大理石の円柱が付いていた。 ![]() ブドウ棚とベンチ ![]() マンダリンの木がって脇の建物中は宴会場になっていた。 ![]() 農場の方へ行くと柵の中に、牛、羊、ヤギ、鶏、馬が一緒にいる。 ![]() 牛の後ろにいい感じで鶏さんたちが並んでいる。 ![]() 写真を撮っていたら馬さんが嬉しそうにやって来た。 ![]() 柵の中にノスタルジーなトラックがあった。 ![]() 可愛らしい案山子だなぁ。 ![]() この邸宅の持ち主はイタリアに起源を持つ名前である。なんというのか忘れた! ![]() 喫茶店なのでコーヒーとグリコ・クタリューを注文した。 ![]() グリコ・トゥ・クタリューγλυκό του κουταλιού ギリシャのお菓子の一つにグリコ・トゥ・クタリューというのがある。直訳するとスプーンのお菓子という意味である。複数形はグリカ(γλυκά)という。果物を砂糖で煮るのだがジャムにするのではなく、なるべく原形をとどめて煮込むらしい。 詳しいことは料理の専門家ではないのでわからない。 イメージのわかない方はこのページを参照ください。→ γλυκο του κουταλιου 数日前に叔母のゾイがグルコ・トゥ・クタリューをくれたので、ヨーグルトに入れて食べる。 ゾイというのはギリシャ語で命とか人生という言う意味である。 やはり年季の入った人が作ると相当おいしい。わたくしが作ると気合が足りない。 家政婦のミタゾノ ヨツべにあったので見てしまった。ヨツべはツベともいう。ユーチューブのことなんだけども。 ちょっと見ずらい小さなサイズに工夫しあったわ。 H&Mで買ったコート ![]() 49.99ユーロだったかなぁ。安かったし、なんとなく買ってしまった。 ギリシャで可愛い洋服があるのはベルシカとかマンゴとかザラとか たくさんあるけど、ほかにも素敵なものがあるのかもしれないけど、 H&Mにあったので、まぁ、これでいいかなぁと、深く考えずに買った。 それに人混みを歩くのは結構を疲れる。 ボディショップのネイル 630 ![]() なんかもう塗り方がなっていない! なのでネイリストにやってもらえ!と友だちが言うけど、お高いのは嫌いだ。 確かに美しく塗ってくれるのかもしれないが、 1日2日で消すので、行きたくない、もったいない、わたくしはケチだ。 数年前に買ったマニュキアも他にあるが、まだ使えそう。 なんかマニュキア以外にも使い切っていない化粧品がいっぱいある。 年を取るお化粧をしなくなるが、カラフルなことをしているとボケ防止。 口紅のリキッドタイプは結構速くなくなるので使い切ることができる。 ▲
by agapi
| 2016-12-01 04:14
| ヒオス島
|
Comments(12)
1 |
最新の記事
リンク
Copyright(c)2004~2030
Agapi All Rights Reserved by agapi 文章や写真の無断使用や 無断転載は固くお断わりします。 ![]() 人気ブログランキング ![]() にほんブログ村 画像加工/編集/変換フリーソフト:写真加工.com お気に入りサイト お散歩アルバム 霧島の森よりキルトとともに愛をこめて バリ島大好き ぐらっぱ亭の遊々素敵 しまうまはうす zompees 熊子の備忘録 since2004 たれみみボーイズ・たちみみガールズ ニャンとなくホビー LaLa5Cats ギリシャサイト アテネあれこれ ギリシャでゲストハウス始めました! ぎりしゃのごはん アテネより愛をこめて ギリシャへそしてギリシャから ギリシャの小窓 ギリシャオレ達の修行と酒浸り日記 ギリシャアクセサリーと雑貨の店 ルルーディアのブログ わたくしサイト 檸檬の森 ギリシャのねこっち お気に入りブログ
てるてる教団伝言板 お散歩アルバム・・春の足音 ラテンなおばさん 日刊ギリシャ檸檬の森 古... あたたかみのある生活 ちょっとシニアチックな水... Casa de NOVA... 日々のことども どっ濃いSHOW ギリシャもの語り 日々けせらせら 海の上のピアニスト 沖釣り≫≫甲子丸の釣果しゃしん **おやつのお花** ... 続・まりおの部屋 代官山だより♪ ねこてんし mimi wo sumasu. 冷静と情熱のあいだ・・・ ぶるにゃん日記 ワンにゃんgoke屋敷 こかそーら? 月の時間 マリーあんころネットの部屋 時々つばらつばら タミコ14歳 現役引退 ... ぐらっぱ亭の遊々素適 維摩と語る 美味しいちっぷっぷ ゆるり日乗 もずくのきもち Betty The Dog 黒猫の山集り 焼き絵師K... Zompees EMPTYNEST 豆千代モダン 新宿店 Blog Cheminee de ... Day by Day 霧島の森よりキルトととも... 感性の時代屋 Vol.2 バリ島大好き Emptynest カテゴリ
プラカ シンダグマ広場 アナフィオティカ アカデミア 遺跡と博物館の犬 ナフプリオ市 etc. 野良犬のアルゴス クレタ島 ニューヨーク アルカディア県 フティオティダ県 古代(エレウシス)エレフシナ ティノス島 ロードス島 ニシロス島 サモス島 カリムノス島 モナステラキ メッシニア県 イリス(エリス)県 モナステラキ クレタ島 ロードス島 サントリーニ島 ナクソス島 ミコノス島 ディロス島 世間話 ティノス島 時々着物 アンドロス島 セリフォス島 シフノス島 キトノス島 音楽 ケア島 お洒落な話 レスボス島 ヒオス島 スコペロス島 ケファロニア島 ザキントス島 買ものそして貰いもの 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 01月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||